2024 11,24 10:44 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2006 09,10 19:31 |
|
「大柿自然環境体験学習交流館(環境館)」さんの
カブトガニ観察会に参加してきました。 おっ!!! カブトガニ発見!!! でも残念なことにぬけがらでした・・・。 館長さんとスタッフの方々2名を含めて14名で ときどき雨が降る中、約2時間で 18体もぬけがらを発見しました。 今度は是非生きたカブトガニを発見したいものです。 広島ではここ江田島湾と、竹原だけにしか生息していないそうです。 ●カブトガニ豆知識● ・クモやさそりの仲間 ・目は丸っこいほうに2つ(複眼)、 尻尾のほうに1つ(光を感知できる程度) 下側(足のあるほう)に目らしきものがある (↑これは目であるかどうか確定できないようです) そうそう、ぴーちゃんが2・3年前に宮の原小学校前の海で 泳いでいるカブトガニを目撃したそうです。 私も生きているカブトガニを見てさわってみた~い! PR |
|
コメント |
以前、島に上陸したとき小学生が抜け殻を見つけて喜んでましたが〜。
やっぱ、おるんじゃね〜、島に。 ええこっちゃ〜。 私が小学生のとき、我が育った浜で生きたカブトガニを二回見た。 一回はロープに繋がれたカブトガニ。 とっても大切な生き物、と先生から聞いていたので こっそり逃がしてやった。 あとで、年寄りが言うには、「喰うとうまい」んだそう・・・。 天然記念物を喰うとは・・・。 子供後心にけしからんと思ったよ。ワシは。 最近釣りし始めて発見したんじゃけど、 私が育った浜に、40年代、こつ然と消えてしまった藻場が、かえって来とった。 てことは、いつの日か、カブトガニも帰ってくるんじゃろうか? 多分無理じゃと思うけど、もしもあそこでカブトガニが見れたらいいな。 (ま)さんちの近くでいまなおカブトガニが棲息してる、っちゅうの、めちゃくちゃすんばらしいことじゃと思います。 生きてるうちに、も一回野生のカブトガニ見たいなぁ。 【2006/09/1023:23】||ねえちゃん#294f3ceace[ 編集する? ]
カブトガニのお味は
身の味は淡白で薄い感じなんですって。
でも卵は美味しいらしいっすよ。 落ち着いたらカブトガニ観察会に参加しようね! >一回はロープに繋がれたカブトガニ。 >とっても大切な生き物、と先生から聞いていたので >こっそり逃がしてやった。 ↑ねぇちゃんらしいよぉ~ |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |