島民暮らし ~てtoまno海no家~
魚釣ったり、貝や山菜とったり、土いじりをしたり…。なんやかんやとやりたいことはテンコ盛り~。2006年2月から始めたばかりの瀬戸内・江田島での田舎暮らしの日々など、気ままにつづっていきたいなぁと思います。(左の写真は我が家からの眺めです)
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
★Temahima+
★サエラホーム 住み心地のヨイ我が家はココで セルフビルドにて出来上がりました
★移住・交流推進機構-JOIN- 移住・交流ブログに投稿しています
★cafe Hem:自宅カフェ 広島市安佐南区で専門学校時代の同級生がやってます♪
★pisw 島友のナイスキャラなぴーちゃん
★e's new days* (ま)が最初に勤めたトコの先輩 次男ネタがトクに大好き!
★あばま園 無農薬の野菜・果実・バーブを育てて18年以上。あるがままの味デス
★うるとら☆しょうのすけ 旨いモン好きなkonoko嬢んチの 男前でカワユイなしょうのすけくん
★た家的ログハウス生活 サエラログ仲間。我が家の外壁塗装も手伝ってくれました♪
★土の器工房 素朴キャラ丸ちゃんがうみだす 普段使いの土の器。エエ風合♪
★田舎情報 隣島のIWATOさん。田舎を存分に楽しんでらっしゃいます
★Largo Hair 島内の居心地のヨイヘアサロン 1度伺ってすっかりファンに♪
★Ho'onanea くらぶ 「田舎暮らし~」のメンバーさん ハワイアンキルト作品もぐぅ~!
★旬菜 蔵 (ま)の中学時代の同級生のお店。美味しい和食をいただきたいトキに
★T-glass カジュアルステンドグラス作家。1度しか習っていないのに…大感謝!
★桜尾ガルテン~加計土居農園~ その昔一緒に不健康に労働してました。見習うべきトコ多すぎデス!
★SAKUSAKUSAKU 広島市東区で雑貨&カフェをされている元仕事仲間。男前なベッピン
カテゴリー
つれづれ ( 209 )
タノシイコト ( 77 )
美味しいもんto美味しいお店 ( 157 )
エエ感じのとこtoお店 ( 67 )
(て)ヘンプto(ま)シーグラス ( 48 )
雑草の園toねこのひたい農園 ( 64 )
夕陽toka青空toka ( 89 )
自然との戯れ ( 34 )
海の家no現-ima-在 ( 1 )
島民暮らしを始めるまで ( 9 )
未選択 ( 44 )
最新コメント
ぜひとも(^_^)
(05/16)
故郷を思い出す
(05/16)
ほ~っほほ~
(05/13)
ふっふっふっ(⌒~⌒)
(05/13)
無題
(05/12)
最新記事
雨あがりの日曜日
(06/02)
キャンドルづくり
(06/02)
ujina探検
(06/02)
HAPPYCOちゃん Birthday Party♪
(05/19)
海辺おさんぽ
(05/12)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
てtoま
性別:
非公開
自己紹介:
家づくりにいそしむ釣り好き未年の(て)。土いじり、旨いもの好きな丙午の(ま)。オチャメでマヌケなメオトです。
★メールはこちらまで★
ブログ内検索
アーカイブ
2013 年 06 月 ( 3 )
2013 年 05 月 ( 4 )
2013 年 04 月 ( 1 )
2013 年 03 月 ( 1 )
2013 年 02 月 ( 6 )
最古記事
(8)内装工事
(05/16)
(7)外壁塗装
(05/16)
(6)ログ組み
(05/16)
(5)ログ材到着
(05/16)
(4)住宅ローン
(05/16)
2025
04,20
15:01
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
12,03
22:49
島モン三昧~冬編~
CATEGORY[美味しいもんto美味しいお店]
本日午前中にうかがった
「山岡水産」さん
が
「Bridge」
ラスト取材。
こちらでは焼き牡蠣を1個100円~で食べさせていただけます。
火が通るにつれ、潮のいい香り~♪
ぷりっぷり、ジューシーで旨い!!!
貴重な牡蠣打ち体験をさせていただき、
興味深いお話もおうかがいでき、大満足なひとときでした。
・・・今宵のディナーは~
昨日取材にうかがった
「テツマル海産」さん
でいただいた牡蠣でこしらえた2品。
牡蠣のベーコン巻き。
「広島かきかき鮮魚村」
のtop画像にもアップされている
牡蠣の焼肉風焼き。
ふたつともしっかりめの味ですが、
牡蠣ならではの磯の味がしてぷりっぷりでジューシーで旨い!!!
「徳永豆腐店」さん
の
国産大豆100%使用の「飛渡瀬(ひとのせ)」でこしらえた湯豆腐。
大豆の味がシッカリあって豆腐らしい豆腐の味がします。
ご近所の(き)さんからいただいた
イノシシのスペアリブ。
添え物の野菜は我が家の猫の額農園で収穫したもの。
ということでとっても贅沢ないただきものたちで
ニギヤカな食卓となりました~。
しかし今夜(て)はまだ海の上。
牡蠣養殖業に勤めているので、このシーズンはこんなこともしばしば。
だからお酒はガマンしました。
今度は二人で出来たてホヤホヤを食べ、
美味しいお酒を呑むことにしましょ~。
PR
コメント[7]
TB[]
<<
ヤミ鍋ではござりませぬ
|
HOME
|
よかった~!!!おめでとう~!!!
>>
コメント
またも胸キュン
うわ〜、ご馳走だ〜!!
昨日はお忙しくされてる中というのに
スマイルで迎えてくださって
ありがとうございました!
(ま)さんの手づくりらしきインテリアと、心地よすぎる波の音に、超ウットリ。。帰りたくないよ〜ぅ。。と思う私たちなのでした、笑。
牡蠣、サイコーに美味しかったです。
たくさんのお土産も頂いて
ほんとにほんとにありがとでした!!!
【2006/12/0411:55】||24(の)#99b48df410[
編集する?
]
スマイル0円ですからねン♪
バタバタしてて何もオモテナシできなくて
ごめんなさいね。
今度はごゆるりと遊びに来てくだされ~。
牡蠣美味しくいただいようで、何よりです。
いただきものの横流しモノばかりで恐縮です。
新たなるステージが晴れ晴れしきことをお祈りしてますぞ。
【2006/12/04 21:48】
で、日曜の釣果は?
せっかく知らせてくれたのに、連絡もせんでスマソ。
日曜Hさんの釣果はどうやった?
そればっかし気になってます〜〜〜。
カレイ、あがったんかね?
【2006/12/0413:17】||ねえちゃん#294f3ceace[
編集する?
]
実は
(て)も私も仕事で(は)さんには
17日のクリスマスパーティに上陸していただくことにしたんですよ。
ちゅうわけで、釣りはナシでした。
報告できずでごめんなさい。
(て)の勤める牡蠣屋さんの近くには
ハゲやメバル、エイが泳いでおります。
【2006/12/04 21:51】
うまげ〜♪
昨日は、忙しいめにあわせるやら、
いいものいっぱいいただくやら・・・ほんとに、ありがとうございました。
お家を拝見できるとは思ってなかったので、
感激でございました。
今度は、迷惑なぐらい、ゆ〜っくりさせてもらいますぞぉ〜。
(て)さまもお忙しいようですが、元気にハードな時期を乗り切ってくださいね。
しかし、最後の2行・・・のろけとらんかい???
ええですのぉ〜。
いーもん、しょうのすけと、一緒にいりこ食べるもーん。
【2006/12/0421:16】|
URL
|konoko#985af0bf37[
編集する?
]
今度はご馳走いたしますよ♪
なんのなんのとんでもござりませんですよ。
ホンマ帰れとキレるまでいてくださって、よろしくってよ。
でも養女の件は見合わせさせてください(笑)
(て)は数時間前から夢の中へ旅立っております。
伝言賜わりました。
ご心配ありがとです。
>しかし、最後の2行・・・のろけとらんかい???
>ええですのぉ〜。
だってラブラブだから仕方ないじゃないですかぁ~(ほ~ほほ・・)
>いーもん、しょうのすけと、一緒にいりこ食べるもーん。
ツーショット動画のアップを楽しみにしとります。
【2006/12/04 21:54】
牡蠣♪牡蠣♪
やっぱ冬は牡蠣!
お腹いっぱい食べたのに、写真見た瞬間 美味しそぉ~☆☆を連発しちゃいました。 苦笑
週末は島へ帰るし!
食べるものは牡蠣だな!決定だ!うん♪
【2006/12/0422:47】|
URL
|ysheva#985ae54e44[
編集する?
]
牡蠣 牡蠣 牡蠣~ 広島牡蠣♪
と思わず歌ってしまいます。
ホンマ冬は牡蠣ですよね!
週末は牡蠣三昧ですね~♪
【2006/12/07 20:57】
海のミルク
やっぱ、広島の冬は牡蠣だべえ。漢字で書くと難しいけど、食べたら美味しい。
今東京のcafeからコメントしております。心地良いjazzをBGMに、なんか少しリッチな気分・・・・
この冬は(て)印の牡蠣を思う存分食べたいと思っております。
今から楽しみです。
クール宅急便で、心がホットになる牡蠣を
【2006/12/0509:39】||ちょいcafeオヤジ#8defeafc0c[
編集する?
]
まだ東京でしょうか?
オイスターバーへは行かれたかしらん?
牡蠣の養殖業者さんで、
オイスターバーに行かれたと言われる方が何人かおられました。
どなたもはっきりおっしゃられませんが、
広島の牡蠣が一番旨い!思われたと感じました。
それだけ自分たちの牡蠣に愛情を注いで育てておられるんですよね。
夏の暑さ、冬の寒さなど自然と共存しつつ格闘。
今夜も(て)はまだ海の上でお仕事中です。
きっと旨い牡蠣をお届けできると思いますよ。
【2006/12/07 21:05】
無題
久々のコメントです m(_ _)m
色々と美味そうですね!
特に牡蠣のベーコン巻き。
そそられます・・
参考にさせていただきます。
嫁さんに作って貰おう。
<手伝いなさいと言われそうです。手伝います!
【2006/12/0801:57】|
URL
|ぬっさん#29f05bb6c3[
編集する?
]
ぜひ!!!
牡蠣のベーコン巻きを食べてくださいませ。
先日牡蠣の養殖業者さんへ取材にうかがいましたところ、
すき焼きに牡蠣を入れると美味しいらしいですよ。
おためしあれ~。
【2006/12/09 22:05】
かき料理いろいろ
教えてください。
【2006/12/0920:05】||emi#92dc8f0522[
編集する?
]
牡蠣料理レシピ
私もあんまり知らんのんですよね。
いくつかレシピサイトを紹介します。
参考になさってくださいませ。
http://hiroshima-kaki.com/recipe/
http://www10.ocn.ne.jp/~kaki/contents/eating_recipe.html
http://www.misbit.com/servlet/recipe.Directory?dc=262&q=&mode=0&odr=1&sort=1
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingmen/closeup/CU20041224A/index.htm
http://www.kaki-yamashita.co.jp/recipe/index.html
【2006/12/09 22:15】
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
ヤミ鍋ではござりませぬ
|
HOME
|
よかった~!!!おめでとう~!!!
>>
忍者ブログ
[PR]