島民暮らし ~てtoまno海no家~
魚釣ったり、貝や山菜とったり、土いじりをしたり…。なんやかんやとやりたいことはテンコ盛り~。2006年2月から始めたばかりの瀬戸内・江田島での田舎暮らしの日々など、気ままにつづっていきたいなぁと思います。(左の写真は我が家からの眺めです)
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
★Temahima+
★サエラホーム 住み心地のヨイ我が家はココで セルフビルドにて出来上がりました
★移住・交流推進機構-JOIN- 移住・交流ブログに投稿しています
★cafe Hem:自宅カフェ 広島市安佐南区で専門学校時代の同級生がやってます♪
★pisw 島友のナイスキャラなぴーちゃん
★e's new days* (ま)が最初に勤めたトコの先輩 次男ネタがトクに大好き!
★あばま園 無農薬の野菜・果実・バーブを育てて18年以上。あるがままの味デス
★うるとら☆しょうのすけ 旨いモン好きなkonoko嬢んチの 男前でカワユイなしょうのすけくん
★た家的ログハウス生活 サエラログ仲間。我が家の外壁塗装も手伝ってくれました♪
★土の器工房 素朴キャラ丸ちゃんがうみだす 普段使いの土の器。エエ風合♪
★田舎情報 隣島のIWATOさん。田舎を存分に楽しんでらっしゃいます
★Largo Hair 島内の居心地のヨイヘアサロン 1度伺ってすっかりファンに♪
★Ho'onanea くらぶ 「田舎暮らし~」のメンバーさん ハワイアンキルト作品もぐぅ~!
★旬菜 蔵 (ま)の中学時代の同級生のお店。美味しい和食をいただきたいトキに
★T-glass カジュアルステンドグラス作家。1度しか習っていないのに…大感謝!
★桜尾ガルテン~加計土居農園~ その昔一緒に不健康に労働してました。見習うべきトコ多すぎデス!
★SAKUSAKUSAKU 広島市東区で雑貨&カフェをされている元仕事仲間。男前なベッピン
カテゴリー
つれづれ ( 209 )
タノシイコト ( 77 )
美味しいもんto美味しいお店 ( 157 )
エエ感じのとこtoお店 ( 67 )
(て)ヘンプto(ま)シーグラス ( 48 )
雑草の園toねこのひたい農園 ( 64 )
夕陽toka青空toka ( 89 )
自然との戯れ ( 34 )
海の家no現-ima-在 ( 1 )
島民暮らしを始めるまで ( 9 )
未選択 ( 44 )
最新コメント
ぜひとも(^_^)
(05/16)
故郷を思い出す
(05/16)
ほ~っほほ~
(05/13)
ふっふっふっ(⌒~⌒)
(05/13)
無題
(05/12)
最新記事
雨あがりの日曜日
(06/02)
キャンドルづくり
(06/02)
ujina探検
(06/02)
HAPPYCOちゃん Birthday Party♪
(05/19)
海辺おさんぽ
(05/12)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
てtoま
性別:
非公開
自己紹介:
家づくりにいそしむ釣り好き未年の(て)。土いじり、旨いもの好きな丙午の(ま)。オチャメでマヌケなメオトです。
★メールはこちらまで★
ブログ内検索
アーカイブ
2013 年 06 月 ( 3 )
2013 年 05 月 ( 4 )
2013 年 04 月 ( 1 )
2013 年 03 月 ( 1 )
2013 年 02 月 ( 6 )
最古記事
(8)内装工事
(05/16)
(7)外壁塗装
(05/16)
(6)ログ組み
(05/16)
(5)ログ材到着
(05/16)
(4)住宅ローン
(05/16)
2025
04,19
20:17
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
09,10
19:04
へビィ級シフォンケーキ
CATEGORY[美味しいもんto美味しいお店]
ふわふわになる予定でしたが・・・
食べ応えあるチーズケーキちっくなものが仕上がりました。
初めてにしては、味はまぁまぁな出来だったかな?と思います。
しかし
単にこしらえるんじゃ私的じゃないと思い、
炊飯器でこしらえてみました。
下記は3合炊きレシピでしたので、
うちは5合炊きなので、倍のレシピにしました。
シフォンケーキ(三合炊き炊飯器用)
■材料■
・薄力粉/55g
・卵白/M 3個
・砂糖/55g
・塩/少々(みみかき1杯)
・卵黄/M 2個
・サラダ油/35cc
・水/35cc
・レモン汁/10cc
■作り方■
1. 薄力粉を2~3回ふるう。卵黄と卵白にわけて、
それぞれ別のボウルにいれる。その他の材料を全て用意しておく。
(卵白は直前まで冷蔵してあった冷たいものを使う。)
2. 卵白をハンドミキサーで泡立て、途中、砂糖の1/2量を加え、
角がピンと立つまでしっかり泡立ててメレンゲを作る。
3. (ハンドミキサーを洗わずに)ハンドミキサーで卵黄を軽く混ぜ、
塩と残りの砂糖を加えて混ぜてマヨネーズ状にし、
サラダ油を少しずつ加えながら、よく混ぜる。
次に水を加えて混ぜ、レモン汁を加えて混ぜる。
4.1の粉を広げて加え、ハンドミキサーの低速で、
ダマが残らないように混ぜる。(15秒ほど)
5. ゴムベラに持ち替えて、4にメレンゲの1/3量を加えて、
よく混ぜ、残りのメレンゲを加えて、さっくりと、
でもメレンゲの塊が残らないように混ぜる。
6. 内釜に流し入れ、布巾の上にトントントンと4~5回落として
泡切りし、ケーキ炊きで炊く。
(流し入れたケーキ種は、最高でも、2の線がぎりぎり隠れる位まで。)
7. 焼き上がりは、ケーキの真ん中が内ぶたに
くっ付く位まで膨らむので、内ぶたに薄くサラダ油を塗っておく。
8. スイッチが切れたら、すぐに取り出し、
ケーキクーラーの上に逆さにし、ザルにのせて冷まし、
ケーキが自然に下に落ちたら、釜を外して冷ます。
カスタードクリーム
■材料■
・卵黄/1個
・砂糖/20g
・薄力粉/大さじ1
・牛乳/100ml
・バニラエッセンス/適宜
(なかったのでフランボワーズ:木イチゴのリキュールをいれました)
■作り方■
1.ボールに卵黄と砂糖を入れてよくすり混ぜる。
白っぽくなってきたら薄力粉をふるい入れ、よく混ぜる。
2.鍋に牛乳を入れて火にかける。
沸騰直前に火からおろし、1に2回に分けて加える。
その都度よく混ぜる。バニラエッセンスを加える。
3.鍋に3を漉しながら入れ、中火で絶えずヘラで混ぜる。
固まり始めたら泡立て器を使って混ぜる。
なめらかになったら火からおろす。
4.パッとに流しいれ、ラップをぴったりとかけて冷ます。
PR
コメント[3]
TB[]
<<
カブトガニ
|
HOME
|
リノベーションできないかなぁ・・・
>>
コメント
無題
お誕生日おめでとうございます!
シフォンケーキとってもおいしかったです~。
お誕生日の(ま)さんにケーキをごちそうになってしまい、申し訳ない・・・。
大吟醸パーティーしましょう!
【2006/09/1110:21】|
URL
|キムチン#28833fe009[
編集する?
]
ありがとです
いろんなもの作りにトライしようと思うので
毒見をお願いしますね!
大吟醸&大将パスタパーティー(予定)はいつにしましょうかね~。
お昼くらいからセッティングして
サタディナイト・ディナーがよいかしらん?
【2006/09/11 18:55】
おめでとうございます!
お誕生日、おめでとうございます!
とても素敵なバースデイになったようですね~。
シフォンケーキ、ごちそうさまでした。
とっても美味しくて幸せな気分になりましたよ~♪
レシピを拝見すると、結構手間がかかるものなんだなぁと、改めてビックリ!本当にありがとうございました!
【2006/09/1123:39】|
URL
|ぴー#9b11fc7bd6[
編集する?
]
ありがとです。
おかげさまで楽しいひとときを過ごさせていただきましたよ。
ジュニアの手が離れたら、一緒にいっぱい楽しもうね!
シフォンケーキ好評だったようで、よかったです。
レシピにはなんやかやと書いてあるけど
結構簡単だったよ。
レッツトライ!
【2006/09/12 06:32】
お誕生日?おめでとうございます!
遅ればせながら・・・初書き込みデス。
さらにレシピを参考に炊飯器でシフォンケーキ作ってみました!!!思ったほど膨らまず、食感はチーズケーキみたいなものができましたが、味はバッチグーでした!バターでなくオイルを使うとわ!目からウロコです。もう2回も作ってしまって・・・
さらにさらに、徳永豆腐店、常連になりつつあります・・・詳しくはまた。
【2006/09/1220:01】|
URL
|
あばま園の長男
#985aefd5b2[
編集する?
]
ありがとうございま~す
初書き込みありがとうございます。
おぉ~へビィなシフォンケーキ作られたんですね。
しかも2回も!!
そうなんですよ。
まさにチーズケーキみたいなものなんですよね。
またいろんなモンに挑戦しますので、お楽しみに~!
徳永豆腐店さんはお豆腐が美味しいのはもちろん
スタッフのみなさん(ほぼご家族です)がとてもステキな方々なのですよ。
お豆腐を蒸していただくと、湯豆腐とは違う味わいでいただけますよ。
是非おためしくださいませ~
【2006/09/13 06:29】
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
カブトガニ
|
HOME
|
リノベーションできないかなぁ・・・
>>
忍者ブログ
[PR]