島民暮らし ~てtoまno海no家~
魚釣ったり、貝や山菜とったり、土いじりをしたり…。なんやかんやとやりたいことはテンコ盛り~。2006年2月から始めたばかりの瀬戸内・江田島での田舎暮らしの日々など、気ままにつづっていきたいなぁと思います。(左の写真は我が家からの眺めです)
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
★Temahima+
★サエラホーム 住み心地のヨイ我が家はココで セルフビルドにて出来上がりました
★移住・交流推進機構-JOIN- 移住・交流ブログに投稿しています
★cafe Hem:自宅カフェ 広島市安佐南区で専門学校時代の同級生がやってます♪
★pisw 島友のナイスキャラなぴーちゃん
★e's new days* (ま)が最初に勤めたトコの先輩 次男ネタがトクに大好き!
★あばま園 無農薬の野菜・果実・バーブを育てて18年以上。あるがままの味デス
★うるとら☆しょうのすけ 旨いモン好きなkonoko嬢んチの 男前でカワユイなしょうのすけくん
★た家的ログハウス生活 サエラログ仲間。我が家の外壁塗装も手伝ってくれました♪
★土の器工房 素朴キャラ丸ちゃんがうみだす 普段使いの土の器。エエ風合♪
★田舎情報 隣島のIWATOさん。田舎を存分に楽しんでらっしゃいます
★Largo Hair 島内の居心地のヨイヘアサロン 1度伺ってすっかりファンに♪
★Ho'onanea くらぶ 「田舎暮らし~」のメンバーさん ハワイアンキルト作品もぐぅ~!
★旬菜 蔵 (ま)の中学時代の同級生のお店。美味しい和食をいただきたいトキに
★T-glass カジュアルステンドグラス作家。1度しか習っていないのに…大感謝!
★桜尾ガルテン~加計土居農園~ その昔一緒に不健康に労働してました。見習うべきトコ多すぎデス!
★SAKUSAKUSAKU 広島市東区で雑貨&カフェをされている元仕事仲間。男前なベッピン
カテゴリー
つれづれ ( 209 )
タノシイコト ( 77 )
美味しいもんto美味しいお店 ( 157 )
エエ感じのとこtoお店 ( 67 )
(て)ヘンプto(ま)シーグラス ( 48 )
雑草の園toねこのひたい農園 ( 64 )
夕陽toka青空toka ( 89 )
自然との戯れ ( 34 )
海の家no現-ima-在 ( 1 )
島民暮らしを始めるまで ( 9 )
未選択 ( 44 )
最新コメント
ぜひとも(^_^)
(05/16)
故郷を思い出す
(05/16)
ほ~っほほ~
(05/13)
ふっふっふっ(⌒~⌒)
(05/13)
無題
(05/12)
最新記事
雨あがりの日曜日
(06/02)
キャンドルづくり
(06/02)
ujina探検
(06/02)
HAPPYCOちゃん Birthday Party♪
(05/19)
海辺おさんぽ
(05/12)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
てtoま
性別:
非公開
自己紹介:
家づくりにいそしむ釣り好き未年の(て)。土いじり、旨いもの好きな丙午の(ま)。オチャメでマヌケなメオトです。
★メールはこちらまで★
ブログ内検索
アーカイブ
2013 年 06 月 ( 3 )
2013 年 05 月 ( 4 )
2013 年 04 月 ( 1 )
2013 年 03 月 ( 1 )
2013 年 02 月 ( 6 )
最古記事
(8)内装工事
(05/16)
(7)外壁塗装
(05/16)
(6)ログ組み
(05/16)
(5)ログ材到着
(05/16)
(4)住宅ローン
(05/16)
2025
04,05
23:06
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
07,15
07:57
でも明日は~
CATEGORY[未選択]
隣島倉橋の『cafe&zakka α(アルファ)』さんに、新作ちゃんを連れて、入り浸る予定^^
もびーるをマッタリととこしらえながら過ごせたらいいなぁ~
明日は遣唐使まつり、明後日はアクアスロンで桂が浜は盛り上がりそうデスよ♪
PR
コメント[0]
TB[]
2011
07,15
07:51
明日から~
CATEGORY[未選択]
マスキングテープでお馴染みのmtのイベントが開催されます♪
メイン会場は広島(宇品)港。
mtのデコ路面電車も走るらしい。
写真は今乗ってる電車の床が、幅広マスキングテープでカラフルになってる様子です^^
港のウッドデッキにも貼り付けてありました。
コメント[2]
TB[]
2011
01,23
20:48
海辺のさんぽ
CATEGORY[未選択]
1/22(土)日差しがあったかだったので、
放置しっぱなしだった我が家の『猫のひたい農園』の
ちょっぴりお手入れ。
雑草までもの枯れ果てている状態・・・
かなりヤバいです・・・
ま、もう少しあったくなったら、
なにかやらしましょうかねぇ~
ひといきついて、
久々にウチの海の海辺をおさんぽ♪
海藻であざやかな緑色の岩がころころ。
太陽のヒカリの道がきらめきながら、
海の水面にゆ~らゆら~
水面からのぞいた岩が小島のよう。
あっという間に夕陽にかわる
コノひとときが好き♪
遠浅の浜に波がしましま模様をつくってマス♪
こんな景色を眺めながら・・・
そして、潮騒を聴きながら・・・
ゆきはシーグラスを拾いながら・・・
かえりはツブガイを拾いながら・・・
ぽつぽつとおさんぽはタノシイわぁ~♪
そして、太陽は西へしずんでいっちゃいました。
ちなみに、翌日の今日筋肉痛がやってまいりました。
んなワケで午前中はほとんど爆睡。
たいして動いてないのに、しみじみ運動不足を痛感。
お休みの日くらいは少しずつ動かなきゃですねぇ~♪
コメント[5]
TB[]
2010
10,03
12:01
チビッ子台風上陸
CATEGORY[未選択]
先週の土・日にチビッ子台風上陸!
二人とも小学生になったので、勢力はやや弱まってきております。
とはいうものの、いつもながらゲンキハツラツ!
土曜の夜はオトナの宴で深夜までおしゃべりに興じており
朝の目覚めは少々しんどぉ~って思ってましたが、
チビッ子たちは容赦しやしない。
(か)ちゃんの『朝ですよぉ~!!!』の掛け声と
『おなかすいたなぁ~』の大きなつぶやきで
起きないワケにはいけません・・・
そして(ゆ)くんと、(か)ちゃん初釣りにチャレンジ!
でもいつの間にやら母たちがタノシムの図に変換されてました。
想像はしておりましたけどねぇ~
ま、ワタシはどこで釣ってもフグしか釣れない体質なので
ビーチコーミング♪
こうやってシーグラスは波に洗われて
擦りガラスのような風合になるのですよね。
海水にぬれてるスガタは、まるで宝石のごとくキラキラ♪
こんな場所に生えてる雑草を眺めてると
生命力を感じゲンキをいただけます。
その後、おさんぽしながら、どんぐりや松ぼっくりを拾い
リースづくりをタノシミました。
それぞれの個性や性格を感じられますねぇ~
それから、彼らは乗馬と卵拾いを存分にタノシミ、
帰りのフェリーでは爆睡だったようです。
記憶の片隅のタノシイコトになってくれたら嬉しいなぁ~♪
コメント[0]
TB[]
2010
08,08
20:54
第16回チャリティーコンサート in 早瀬
CATEGORY[未選択]
本日も晴天なり!
ぬけるような空のモト、
毎年恒例の「チャリティーコンサート」のサポーターしてきました。
っていっても、ビール呑みながら、料理を摘みながら
仲間たちとおしゃべりしながら、まっ~たりと♪
ふっかふかな芝生の上を歩くと
ほ~んとキッモチいい!!!
沖縄民謡あり、オールディーズあり、
そしてダイスキな
「祈り部」
のライブのサイコー!
こんなにタノシキひとときなので
久しきオトモダチをオサソイしました。
mtaroちゃん
夫婦、
Roji Roji堂
メオトがやって来てくれました。
とってもタノシンデいただけたようで、
ワタシも嬉しいっ!!
たんまりと笑って、
声が枯れるほどタノシイヒトトキでした♪
コメント[2]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]