島民暮らし ~てtoまno海no家~
魚釣ったり、貝や山菜とったり、土いじりをしたり…。なんやかんやとやりたいことはテンコ盛り~。2006年2月から始めたばかりの瀬戸内・江田島での田舎暮らしの日々など、気ままにつづっていきたいなぁと思います。(左の写真は我が家からの眺めです)
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
★Temahima+
★サエラホーム 住み心地のヨイ我が家はココで セルフビルドにて出来上がりました
★移住・交流推進機構-JOIN- 移住・交流ブログに投稿しています
★cafe Hem:自宅カフェ 広島市安佐南区で専門学校時代の同級生がやってます♪
★pisw 島友のナイスキャラなぴーちゃん
★e's new days* (ま)が最初に勤めたトコの先輩 次男ネタがトクに大好き!
★あばま園 無農薬の野菜・果実・バーブを育てて18年以上。あるがままの味デス
★うるとら☆しょうのすけ 旨いモン好きなkonoko嬢んチの 男前でカワユイなしょうのすけくん
★た家的ログハウス生活 サエラログ仲間。我が家の外壁塗装も手伝ってくれました♪
★土の器工房 素朴キャラ丸ちゃんがうみだす 普段使いの土の器。エエ風合♪
★田舎情報 隣島のIWATOさん。田舎を存分に楽しんでらっしゃいます
★Largo Hair 島内の居心地のヨイヘアサロン 1度伺ってすっかりファンに♪
★Ho'onanea くらぶ 「田舎暮らし~」のメンバーさん ハワイアンキルト作品もぐぅ~!
★旬菜 蔵 (ま)の中学時代の同級生のお店。美味しい和食をいただきたいトキに
★T-glass カジュアルステンドグラス作家。1度しか習っていないのに…大感謝!
★桜尾ガルテン~加計土居農園~ その昔一緒に不健康に労働してました。見習うべきトコ多すぎデス!
★SAKUSAKUSAKU 広島市東区で雑貨&カフェをされている元仕事仲間。男前なベッピン
カテゴリー
つれづれ ( 209 )
タノシイコト ( 77 )
美味しいもんto美味しいお店 ( 157 )
エエ感じのとこtoお店 ( 67 )
(て)ヘンプto(ま)シーグラス ( 48 )
雑草の園toねこのひたい農園 ( 64 )
夕陽toka青空toka ( 89 )
自然との戯れ ( 34 )
海の家no現-ima-在 ( 1 )
島民暮らしを始めるまで ( 9 )
未選択 ( 44 )
最新コメント
ぜひとも(^_^)
(05/16)
故郷を思い出す
(05/16)
ほ~っほほ~
(05/13)
ふっふっふっ(⌒~⌒)
(05/13)
無題
(05/12)
最新記事
雨あがりの日曜日
(06/02)
キャンドルづくり
(06/02)
ujina探検
(06/02)
HAPPYCOちゃん Birthday Party♪
(05/19)
海辺おさんぽ
(05/12)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
てtoま
性別:
非公開
自己紹介:
家づくりにいそしむ釣り好き未年の(て)。土いじり、旨いもの好きな丙午の(ま)。オチャメでマヌケなメオトです。
★メールはこちらまで★
ブログ内検索
アーカイブ
2013 年 06 月 ( 3 )
2013 年 05 月 ( 4 )
2013 年 04 月 ( 1 )
2013 年 03 月 ( 1 )
2013 年 02 月 ( 6 )
最古記事
(8)内装工事
(05/16)
(7)外壁塗装
(05/16)
(6)ログ組み
(05/16)
(5)ログ材到着
(05/16)
(4)住宅ローン
(05/16)
2025
04,19
06:12
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
04,18
21:45
西条雑貨屋さんめぐり&『ART IN KAMOKI』へ
CATEGORY[エエ感じのとこtoお店]
只今、新たなおシゴト開始前の
ゆる~いひととき♪
なかなか足をのばすことのできない西条へ
くりだしました。
・・・先週の木曜のコトですけどね・・・
ハンドメイド雑貨屋さんを何件か巡り・・・
『***littlewomen***』さん
で紹介されていた
『ART IN KAMOKI』へ。
『賀茂輝酒造 酒房喫茶 円座(わろうだ)』さん
で
陶芸、絵画、レザークラフト、アクセサリー、そめ花、木工、
ガラス工芸、ステンドグラスのアーティストたちの作品展が
4/17まで開催されていました。
個性的な作品ぞろいで見応えがある作品ばかりでした。
また、展示されている蔵や民家の空間としつらえにより
ゆったりしたひとときを過すことができました。
和室のないログハウスに住んでるからか?!
畳に座ってまったり落ち着いてしまいました。
でもって、当日在廊されていた
『岩屋工房』さん
と
いろんなおハナシをさせていただきました。
1間ある廊下には整然と作品がならんでしました。
こんな風情がたまらなく心地いいのです。
片道約2時間ほどの運転は少々きつかったですが
はじめて伺うトコ好きなモンで
とってもタノシキひとときデシタ♪
PR
コメント[2]
TB[]
2011
03,28
22:00
happyco オリーブ園
CATEGORY[エエ感じのとこtoお店]
島の緑化推進、耕作放棄地対策の為に
江田島市がオリーブの普及推進することにより
オリーブの苗木が有料配布されました。
そこでHAPPYCOちゃんたちが、がっつり植えよう!と
オリーブ農園の準備をしております。
オリーブの苗木はこのようにすべてナンバリングされています。
『ミッション』というのは品種です。
ご存知の方も多いと思いますが
オリーブは異なる品種を植えないと実らないのです。
4/17(日)には、仲間たちが集まって植樹作業!
長靴と軍手が必須アイテムであります♪
女子はUVケアをお忘れなく~!
お声をおかけしましたみなさまには、改めてメールしますね♪
しか~し、昨日の日曜に作業したのは・・・
島の若モンがココに集結!して
(アラフォーな我らだけど、島じゃ若モンなのさぁ~)
しいたけ、なめこ、ひらたけの菌の植え付け作業!
1個づつ穴をあけ、駒菌を1個ずつ植えつけていきます。
きのこがにょっきりと出てくるのは1年後らしい・・・
いっぱい出てきてほしいものです。
コメント[3]
TB[]
2011
03,28
10:49
ココロほっこほこ♪
CATEGORY[エエ感じのとこtoお店]
土曜日についつい長居してしまうトコ
『***littlewomen***』さん
へ伺いました。
『cache*cache』さん
の『応援プロジェクト-東北関東大震災』に賛同させていただき、
『Temahima+』
の島とも(さ)ちゃんのランチョンマットとワタシのヘアゴムを届け・・・
今日(3/28)から3日間開催される
『カフェ京』さん
の
『チャリ京路地裏バザール』へ、ちょこっとブツのみ参加させていただきました。
ほわっほわの黄色いミモザのハナってゲンキをもらえますねぇ~
『Sun:co*』さん
の黄色いフラワーアレンジの
ワークショップにつかわれたもの。
ビン好きにはたまりませぇ~ん!
全部ほしいぃ!キモチを抑えて、写真に収めるのデシタ・・・
壊れてしまってるラジオ。
電球のヒカリがお似合い♪
重厚なシツラエの大きなコーヒーミル。
現役で使えるのかな・・・?
木製の靴型の機能的フォルムは美しすぎっ!
ふっくら、ころりと愛らしさは
ゾウさんのごとき?!
ガラスごしのやわらかなヒカリと
ナチュラルなリースのやさしい表情にうっとり。
ブリキの大きなバケツに無造作に放りこまれた
ドライの葉っぱが織りなすヒカリとカゲ・・・
kanさんのセレクトと、デコレーションが好きで
写真撮りまくりデス♪
そして、大好きなヒトたちとおしゃべり。
曇りがちなキモチが、此処では晴れやかになれます。
ありがとう!
コメント[2]
TB[]
2010
11,24
00:12
mtaro邸潜入レポ
CATEGORY[エエ感じのとこtoお店]
いつも洒落た
mtaroちゃん
ちは
思った通りコジャレておりました♪
ちょっとしたカフェって感じのダイニングスペース。
やさしい日差しが差し込むリビングに
デーンと鎮座してるテープルは
mtaroメオトと同じ歴史を刻んでいるんだそう。
mtaroダーリン、コンシンの作である
白いキャビネットと、でっかい本棚は
カレの繊細なキャラクターそのものを
感じることができます。
GOOD JOB デス!
ウワサ?!のmtaroちゃんの器。
ガジュマルが似合ってマス♪
このワークショップが
リトさん
で開催された日に
初めてmtaroちゃんとおしゃべりしたんだったよねぇ~
とひそやかに感慨にふけっておりました。
カラフルなレトログラスたちと、
グリーンって似合いますよねぇ~♪
これまた、エエアジだしております
コノ箪笥。
奥の足踏みミシンもエエ雰囲気♪
こういうトコ好きなのです♪
今日はアユルヴェーダ勉強中のmtaroちゃんにカラダをあずけ
リラ~ックス♪がお宅訪問のメインイベント。
でもでも好きなモンが近いだろうと思ってたら
やはりビンゴ!で、激写しまくっちゃいました!
しかっし、よ~しゃべりました!
でもナンダカ似てるなと感じるトコの多いからか、
自分自身と話してるような気分になったり
不思議な感覚・・・
そして、時間はあっいう間に過ぎてゆき、
いつのまにやら日暮れの時間・・・
ひさびさにゆったりとできたお休みデシタ♪
mtaroちゃん、また癒してねぇ~
ありがと!
コメント[5]
TB[]
2010
11,15
21:46
窓・マド・まど
CATEGORY[エエ感じのとこtoお店]
10/30に訪れた『鶏肋堂』さんの好きなトコ。
外に生えてるアイビーが伸びてきてる、窓。
おばぁちゃんちのような景色を切り取る、マド。
あったかくてやらかい光がいとおしい、まど。
ずっと、此処に存在してほしかったけど、
時代の流れにはサカラエナイのがサミシイ・・・
たっくっさん、たくさんありがとう!
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]