島民暮らし ~てtoまno海no家~
魚釣ったり、貝や山菜とったり、土いじりをしたり…。なんやかんやとやりたいことはテンコ盛り~。2006年2月から始めたばかりの瀬戸内・江田島での田舎暮らしの日々など、気ままにつづっていきたいなぁと思います。(左の写真は我が家からの眺めです)
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
★Temahima+
★サエラホーム 住み心地のヨイ我が家はココで セルフビルドにて出来上がりました
★移住・交流推進機構-JOIN- 移住・交流ブログに投稿しています
★cafe Hem:自宅カフェ 広島市安佐南区で専門学校時代の同級生がやってます♪
★pisw 島友のナイスキャラなぴーちゃん
★e's new days* (ま)が最初に勤めたトコの先輩 次男ネタがトクに大好き!
★あばま園 無農薬の野菜・果実・バーブを育てて18年以上。あるがままの味デス
★うるとら☆しょうのすけ 旨いモン好きなkonoko嬢んチの 男前でカワユイなしょうのすけくん
★た家的ログハウス生活 サエラログ仲間。我が家の外壁塗装も手伝ってくれました♪
★土の器工房 素朴キャラ丸ちゃんがうみだす 普段使いの土の器。エエ風合♪
★田舎情報 隣島のIWATOさん。田舎を存分に楽しんでらっしゃいます
★Largo Hair 島内の居心地のヨイヘアサロン 1度伺ってすっかりファンに♪
★Ho'onanea くらぶ 「田舎暮らし~」のメンバーさん ハワイアンキルト作品もぐぅ~!
★旬菜 蔵 (ま)の中学時代の同級生のお店。美味しい和食をいただきたいトキに
★T-glass カジュアルステンドグラス作家。1度しか習っていないのに…大感謝!
★桜尾ガルテン~加計土居農園~ その昔一緒に不健康に労働してました。見習うべきトコ多すぎデス!
★SAKUSAKUSAKU 広島市東区で雑貨&カフェをされている元仕事仲間。男前なベッピン
カテゴリー
つれづれ ( 209 )
タノシイコト ( 77 )
美味しいもんto美味しいお店 ( 157 )
エエ感じのとこtoお店 ( 67 )
(て)ヘンプto(ま)シーグラス ( 48 )
雑草の園toねこのひたい農園 ( 64 )
夕陽toka青空toka ( 89 )
自然との戯れ ( 34 )
海の家no現-ima-在 ( 1 )
島民暮らしを始めるまで ( 9 )
未選択 ( 44 )
最新コメント
ぜひとも(^_^)
(05/16)
故郷を思い出す
(05/16)
ほ~っほほ~
(05/13)
ふっふっふっ(⌒~⌒)
(05/13)
無題
(05/12)
最新記事
雨あがりの日曜日
(06/02)
キャンドルづくり
(06/02)
ujina探検
(06/02)
HAPPYCOちゃん Birthday Party♪
(05/19)
海辺おさんぽ
(05/12)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
てtoま
性別:
非公開
自己紹介:
家づくりにいそしむ釣り好き未年の(て)。土いじり、旨いもの好きな丙午の(ま)。オチャメでマヌケなメオトです。
★メールはこちらまで★
ブログ内検索
アーカイブ
2013 年 06 月 ( 3 )
2013 年 05 月 ( 4 )
2013 年 04 月 ( 1 )
2013 年 03 月 ( 1 )
2013 年 02 月 ( 6 )
最古記事
(8)内装工事
(05/16)
(7)外壁塗装
(05/16)
(6)ログ組み
(05/16)
(5)ログ材到着
(05/16)
(4)住宅ローン
(05/16)
2025
04,04
04:03
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012
09,30
01:15
島民でヨカッタと改めて思ったコト♪
CATEGORY[エエ感じのとこtoお店]
作陶にお忙しく、しかもアトリエopen時間が終わっていたのに
ムリを聞いていただき
『10サンジ』さん
へうかがってきマシタ♪
やっぱり夕暮れ後もエエ雰囲気。
太陽光とはちがって、風合いがよりやさしく感じマス。
やっぱりコノ空間がたまらなくスキだわぁ~
ヨルごはんだったら、コノ器に、コンナ食材を盛りつけたいなぁと
いろんなイメージがひろがります(^^)
祐介さんと寧子さんの凛々しい作陶スガタも拝見するコトができ
おトクな気分満載(^^)v
貴重なお時間をいただき、ホントにありがとうございました♪
そして、ご近所さんの
『江田島のお惣菜・お弁当屋 Grazie~グラッチェ~』さん
で
美味しいお惣菜をゲット!!!(^^)v
お休みくらいはちゃんと自分で夕食をこしらえようと
思うのですがね・・・(^_^;)
こちらのリップとグロスは、先日奥さまの美希さんからいただいた
手づくり!なんですよぉ~♪
スキなイロでつかい心地がよくって
愛用させていただいてマス♪
改めてありがとうございます(^^)
み~んな年下だけど、しっかりと自分の道を歩んでいて
イイ表情してて、尊敬できるありがたい存在。
島民になってヨカッタなぁ~って、改めて感じる1日デシタ。
PR
コメント[1]
2012
09,30
00:09
いざ!『チエミサラキャンドルワークショップ』 in littlewomenへ
CATEGORY[エエ感じのとこtoお店]
台風接近中の今日
『littlewomen』さん
で開催された
『5:9 gradi luci (ルーシーグラディファイブナイン)
キャンドル作家チエミサラ』さん
の
ワークショップでワックスバーをこしらえました♪
ワックスバーとは火を灯さず、香りをタノシム♪ルームアロマ。
クローゼットなどに入れて、お洋服にほんのりしたかほりをタノシんだり
インテリアとしてタノシんだりするモノです。
いつもながら我が道をゆくワタシは、
チエミさんのサンプルとはちがう
四角くって、2色の2層タイプをこしらえました♪
そんな勝手なプラン変更も許してもらえる
おキモチがありがたい(^^)
そして、もうひとつのオタノシミ♪
かおりんのランチbox(^^)v
美味しいのはもちろんなんだけど
彼女の味付けの塩梅がちょうどエエ~
その上、かなりボリュームたっぷりで食べごたえアリでした。
どれもこれも旨し~ぃ!
このシフォンケーキもふっわふわでたまらん!
タノシクって美味しくってエエ日でございました。
kanさん、チエミさん、かおりん、い~っぱいありがとう!
コメント[0]
2012
09,09
21:22
『5:9 gradi luci』さんへ
CATEGORY[エエ感じのとこtoお店]
午後から雨が降るという天気予報を
全くくつがえした暑いきのう
島からの~んびり2時間かけて・・・
9月1日から6ヶ月間期間限定openの
チエミサラさんのやってらしゃる
『5:9 gradi luci』さん
へいってきました。
『renoreno』さん
がリノベーションされたビルで
扉や壁材などオモシロいものを使ってあり、
3スペースそれぞれエエおカオしてましたよ!
そんなビルの2階には
『anone na-ni』さん
、
『hitothu-tote』さん
の
ステキな空間もひろがります。
作品が魅力的なのはもちろん、
オーナーさんはみなさん気さくで
イロイロとオハナシをうかがってしまいました。
そして、少々急な階段をあがって・・・
バイパスと同じ視線の
風通しのよい屋上はキモチイイ!!!
遅めのランチは1Fの
「quetzal(ケツァール)」さん
でいただきました。
香ばしくってスパイシーなジャンバラヤ。
カシューナッツの食感がタノシイ。
ドライカレーにも入れてもヨイかも~
結構おなかいっぱいになったのに・・・
フルーツテンコ盛りのミニパフェもいただいちゃいました♪
ん~シアワセ(^^)v
撮影したいトコいっぱいだったど
作品を見るのとオーナーさんとのおしゃべりがタノシクって
結局食べたモノだけの写真になってしまいました(^_^;)
帰宅して創作意欲が盛り上がり
きのうと今日で
鏡をカットし銅テープ巻き巻きに励みました♪
まだまだ巻き足りないけど・・・
さ、もう少しガンバりましょ~
コメント[2]
2012
08,26
21:24
サクラちゃんセラピー(^^)
CATEGORY[エエ感じのとこtoお店]
久々の
『littlewomen』さん
ちのサクラちゃん。
いっぱいアソンデもらいマシタ(^^)v
ふわっふわしてて、いたずらっこでかわゆ~い♪
そして
『10サンジ』さん
ちの(こ)ちゃんともふれ合いまくりぃ~(^^)
ぷにゅっぷにゅしてて、ぱっちりおめめがかわゆすぎぃ~♪
居心地のよい空間で、ココロ休まる仲間とゆる~いひととき。
気の張りまくった毎日ゆえ、こういうのってホントにありがたいデス。
ありがとう!!!
コメント[0]
2012
07,22
07:59
繊細なラインにほれぼれ♪
CATEGORY[エエ感じのとこtoお店]
先週伺った
『littlewomen』さん
で、
目を奪われた
『atelier karin』さん
のワイヤークラフト。
ハードな素材のワイヤーなのに
やさしくあったかさを感じる雰囲気が漂っています。
細やかな手しごとが、いたるところにほどこされ
ガン見しまくりデシタ(^^)
ナンかを、こしらえたいキモチを揺さぶられまくり♪
・・・しかし暑さに惨敗・・・
秋のイベントに参加する予定にしてるんだけど
だいじょうぶか?ワタシ(^_^;)
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
ブログ