島民暮らし ~てtoまno海no家~
魚釣ったり、貝や山菜とったり、土いじりをしたり…。なんやかんやとやりたいことはテンコ盛り~。2006年2月から始めたばかりの瀬戸内・江田島での田舎暮らしの日々など、気ままにつづっていきたいなぁと思います。(左の写真は我が家からの眺めです)
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
★Temahima+
★サエラホーム 住み心地のヨイ我が家はココで セルフビルドにて出来上がりました
★移住・交流推進機構-JOIN- 移住・交流ブログに投稿しています
★cafe Hem:自宅カフェ 広島市安佐南区で専門学校時代の同級生がやってます♪
★pisw 島友のナイスキャラなぴーちゃん
★e's new days* (ま)が最初に勤めたトコの先輩 次男ネタがトクに大好き!
★あばま園 無農薬の野菜・果実・バーブを育てて18年以上。あるがままの味デス
★うるとら☆しょうのすけ 旨いモン好きなkonoko嬢んチの 男前でカワユイなしょうのすけくん
★た家的ログハウス生活 サエラログ仲間。我が家の外壁塗装も手伝ってくれました♪
★土の器工房 素朴キャラ丸ちゃんがうみだす 普段使いの土の器。エエ風合♪
★田舎情報 隣島のIWATOさん。田舎を存分に楽しんでらっしゃいます
★Largo Hair 島内の居心地のヨイヘアサロン 1度伺ってすっかりファンに♪
★Ho'onanea くらぶ 「田舎暮らし~」のメンバーさん ハワイアンキルト作品もぐぅ~!
★旬菜 蔵 (ま)の中学時代の同級生のお店。美味しい和食をいただきたいトキに
★T-glass カジュアルステンドグラス作家。1度しか習っていないのに…大感謝!
★桜尾ガルテン~加計土居農園~ その昔一緒に不健康に労働してました。見習うべきトコ多すぎデス!
★SAKUSAKUSAKU 広島市東区で雑貨&カフェをされている元仕事仲間。男前なベッピン
カテゴリー
つれづれ ( 209 )
タノシイコト ( 77 )
美味しいもんto美味しいお店 ( 157 )
エエ感じのとこtoお店 ( 67 )
(て)ヘンプto(ま)シーグラス ( 48 )
雑草の園toねこのひたい農園 ( 64 )
夕陽toka青空toka ( 89 )
自然との戯れ ( 34 )
海の家no現-ima-在 ( 1 )
島民暮らしを始めるまで ( 9 )
未選択 ( 44 )
最新コメント
ぜひとも(^_^)
(05/16)
故郷を思い出す
(05/16)
ほ~っほほ~
(05/13)
ふっふっふっ(⌒~⌒)
(05/13)
無題
(05/12)
最新記事
雨あがりの日曜日
(06/02)
キャンドルづくり
(06/02)
ujina探検
(06/02)
HAPPYCOちゃん Birthday Party♪
(05/19)
海辺おさんぽ
(05/12)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
てtoま
性別:
非公開
自己紹介:
家づくりにいそしむ釣り好き未年の(て)。土いじり、旨いもの好きな丙午の(ま)。オチャメでマヌケなメオトです。
★メールはこちらまで★
ブログ内検索
アーカイブ
2013 年 06 月 ( 3 )
2013 年 05 月 ( 4 )
2013 年 04 月 ( 1 )
2013 年 03 月 ( 1 )
2013 年 02 月 ( 6 )
最古記事
(8)内装工事
(05/16)
(7)外壁塗装
(05/16)
(6)ログ組み
(05/16)
(5)ログ材到着
(05/16)
(4)住宅ローン
(05/16)
2025
04,21
16:55
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
08,06
21:29
まるでビアガーデン?
CATEGORY[タノシイコト]
いよいよ! ついに!
「第11回 チャリティコンサート in 早瀬」が
昨日開催されました~。
小さな子どもからナイスミドルまで幅広い年齢層が
およそ200名は集まっていたと思います。
最初はフルートとアコーディオンのセッション。
どこかで耳にしたことのある懐かしい曲の数々。
優しい気持ちになり、ほっと和む音色でした。
19時開始でだんだん日が暮れていい雰囲気。
潮風が涼しくってキモチいい♪
そんなキモチいい音楽のかたわらでは
生地から作ったピザづくりや
炭火で大きな牛肉のかたまりを焼いたり・・・と
続々と料理がつくられていきました。
その他そうめん、サンドイッチ、から揚げ、フライドポテト、
釜で炊いた鯛めしとじゃこ飯、おにぎり、パスタなどなど
プロ顔負けのアマチュア料理人が集まり、
午後から着々と準備していました。
生ビールの味見をしながら、ワイワイ楽しいひととき。
次はオンナ二人太鼓乱れ打ち?
ほんの数10分前にセッションすることを決めて
演奏できるなんてスゴ~イ!
女性が太鼓をたたいている姿って
艶っぽいんですよね。
続いてチャリティコンサートでの演奏は今回で3回目。
「祈り部(いのりべ)」
。
バイオリン(&二胡)、ギター、ベース、ドラム、ジェンベ(&コンガ)で構成されたバンド。
今回のライブでギターはゲスト出演。
結成5年のキャリアで、ライブハウスでの活動もされているとのこと。
和もの洋ものカバーあり、オリジナルあり、
ジャンルは「大陸音楽」。
ジプシー音楽のようでもあり、
モンゴルの遊牧民音楽のようでもあり
中国の音楽のようでもあり・・・。
ジャンルの枠にとらわれないスケール感がありました。
フルートとアコーディオンのペアと祈り部のメンバーの
ほとんどは大学まで音楽を勉強した面々。
音楽が好きで学び、卒業後も自分のやりたい音楽をやってる姿って
カッコイイ!
音を楽しんでるのが感じられ、とても心地よく耳にキモチいい音楽でした。
そして今回初の大イベント!
花火~
こんなに間近で観たことないくらいの大迫力。
花火があがる度にみんな大歓声もあがるほど。
来年もあるのかな・・・?
ちょうど月が出ていて、花火と月のコラボ。
みんな大興奮で大感動モンでした。
で、忘れちゃならない今回の核。
音戸町心身障害児作業所へ募金贈呈し、
父母の会 会長にお話をしていただいていたんですが・・・
終わったと思っていた花火が再びあがるという
ハプニングがあったのですが
ま・それもアリでしたよね?と思っているのですが・・・
およそ2時間のイベントでした。
スムーズに進行したと思うのですが・・・たぶん
イベント終了後はほっとし、
美味しいお酒&料理をたんまりと堪能させていただきました。
しかし今回司会という大役をおおせつかり
どんなにお酒を呑んでもゼンゼン酔えませんでした。
心地いい音楽、美味しいモン、ダイナミックな花火
開放的なキモチいいロケーション、とても貴重な体験で
感動と感謝の1日でした。
PR
コメント[3]
TB[]
<<
太陽にほえろ気分
|
HOME
|
サマーフェスタ
>>
コメント
先日は・・・
ありがとうございました!
道中のかわいい景色と
花火に音楽、美味しいものをお腹いっぱいいただけたことと、(ま)さん(て)さん、島の人たちに会えたこと。。
素敵すぎる一日でした!
司会もバッチリでしたよ☆おつかれさまでした!
私はすっかり「街の人」と言われてましたが、まるでダッシュ村のような場所(山側)で育ちまして、笑。だから海の見える景色にテンション上がりまくりでした!! しかし(ま)さんの暮らし、かわいすぎですョ〜。素敵じゃよ〜。楽しみにまた覗かせてもらいますね!
ではでは☆
【2006/08/0804:27】||(の)#99b4935b49[
編集する?
]
こちらこそ~
ありがとうございました!!!!!
わたしたちもとっても楽しかったですぅ~
実は昔アナウンサーとかDJにアコガレテいたんっすよね。
40歳目前にいい体験させていただきました。
是非瀬戸の花嫁としてやってきてくださいませ。
いいお相手を目を光らせれ探しておきますから!
【2006/08/08 19:20】
(の)と愉快な仲間たちより
ほんとに夢のような一夜でございました。
声かけてもらって、うれしかったです。
ブログで見せてもらってたイチゴ園とかお豆腐屋さんとか…、あの人この人の本物に出会えて、とっても不思議な喜びでした。。。
さて、これで(の)さんは、DASH村から島へ嫁ぐご縁ができたのではないでしょうか・・・。
そして私と(ま)様で「瀬戸の花嫁」を
歌って祝いましょう〜♪
練習しとこ!
【2006/08/0810:31】|
URL
|konoko#985af0bf3a[
編集する?
]
現実ですよン♪
ヨロコンデいただいてホントよかったです!
これからいろんなとこ行って
(の)ちゃんダーリン候補をチェックしとくと共に
「瀬戸の花嫁」の練習しときまひょ~。
やっぱハモったほうがエエかな?(笑)
今週末は潮干狩りにエエ潮。
そして14日は宮島花火大会を船上で眺めるツアーも
ありまっせ~!
可能であればいらっしゃいませ~
こりゃ船の回数券ゲットでしょうか?
【2006/08/08 19:24】
あっ!
私のダーリンも忘れんといておくれやすぅ〜
【2006/08/0820:07】|
URL
|konoko#985af0bf3a[
編集する?
]
ヘイ!
ガッテンダ!
【2006/08/09 21:41】
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
太陽にほえろ気分
|
HOME
|
サマーフェスタ
>>
忍者ブログ
[PR]